【ウマ娘】 タイキシャトル のサポート(SSR)を引くべきか?迷うあなたへ・・・
目次
【ウマ娘】SSRタイキシャトルの性能をおさらい♪
<勝ち続ける名トレーナーを目指すあなたへ!!>
こんにちは、エマです♪
2022年6/20(月)のアップデートで新サポートガチャに実装された!タイキシャトルのSSRサポートについて、解説したいと思います。
サポートガチャを引くかどうかの判断材料にしていただければと思っております♪
SSRタイキシャトルの性能
⇒引用サイト:【ウマ娘】ゲームウィズ様
SSRタイキシャトルのサポカは、【スピードボーナス】と【パワーボーナス】に『1』のサポート効果があります。
絆ゲージが80以上(オレンジ)になると、固有ボーナスが発動し、スピードボーナスは『2』にアップ。
なぜ?2種のボーナスがあるのに、性能が及ばないのかというと・・・【やる気アップ効果】のなさが原因なのだと思います。
もう一度確認してみると・・・
トレーニングの計算式はかけ算なので、やる気アップ効果がないのは地味に痛いですよね。
【やる気アップ効果】が無い分、SSRタイキシャトルは性能面で低くなっているということです。
SSRタイキシャトルは引かない方がイイ?
このサポートガチャを引くか引かないか?と言われれば、私は引きますね♪
なぜなら・・マイルで前の逃げ・先行を育成するなら、最強のサポカだと思うからです。
さらに!!!
『ヒントLvアップLv4』と『ヒント発生率アップ60%』のサポート効果を所持してますから、ヒントLvアップによって、ヒントをLv5の状態で取得が可能になります。
しかも!ヒント発生率アップ60%もあるので、ヒント取得機会も多くなりますよね♪
各種ボーナスや習得スキル/育成イベントの一覧
~サポートタイプと各種ボーナスの一覧表~
~取得可能スキルの一覧表~
~育成イベント一覧表~
固有ボーナスは絆80以上でスピードボーナス+スキルptボーナス♪
固有ボーナスは「絆ゲージ80以上のときに、スピードボーナス1・スキルptボーナス1となります。
絆80以上は友情トレーニング可能な絆の量になるので、「友情トレーニングから固有が発動して強くなるサポート」ということで良いかと思います。
レースボーナスは5%だが、その他の性能は全体的に高め♪
通常ボーナスは全体的に高いレベルです♪スピードボーナスとパワーボーナスの両方に加えてトレーニング効果アップ10%、ヒントLvアップ4、得意率アップ50など、全体的に高めの数字が振り分けられていますね。固有ボーナスと合わせれば、スピードボーナスは2まで上がります。
一方・・・
レースボーナス5%というのが勇逸の欠点ではないでしょうか。クライマックスシナリオ的にはもう少しレスボ高めのサポートを使いたいところですが、全体的には優秀なサポカなので、他のサポートでレスボを補って使う価値はあると思います!
【マイルの支配者】はマイル逃げ最強クラスの序盤速度スキルだ!
●発動条件は?
スタートから5秒後以降、レース序盤のランダムな区間で順位が上位50%以内(チャンミ1~5位)
●効果は?
最高速度アップ3500(白スキル1500)
●基準持続時間は?
3秒
マイル専用の序盤速度金スキル【マイルの支配者】は、サポートからは覚えることができないスキルでした。これを取得するというのは【マイル戦ではかなり貴重】だと思います。
そして、基準持続時間は最長クラスの3秒!発動順位条件もバランス調整で上位50%と大幅に緩和。
【マイル逃げ】においては必須級の重要スキルなので、マイラーが好きな方は引くべきサポートガチャだと思います!